ゾイドワイルド ゼロ/見逃し動画 1話 配信 アニメ無料視聴/10月4日再放送テレ東
2019年10月4日17時55分からテレビ東京で『ゾイドワイルド ZERO「誕生!ビーストライガー!」』が放送されます
ゾイドワイルド ゼロ/見逃し動画1話配信アニメ無料視聴/10月4日再放送につきましては
下記で
(無料視聴できます)
↓ ↓
ゾイドワイルド ゼロ/見逃し動画1話配信アニメ無料視聴/10月4日再放送 ZERO
ゾイドワイルド ZERO /番組内容
荒廃した地球で、レオ・コンラッドは相棒ゾイドのライガーや仲間のバズ・カニンガムと共に運び屋をしていた。レオたちは廃都市で帝国軍に追われるサリー・ランドという少女に出会う。サリーを守ろうとレオは帝国軍のゾイド、キャノンブルに立ち向かうが、返り討ちに。絶体絶命のその時、眩しい光が彼らを包み……!?
子供の頃に見ていたゾイドを、甥っ子や姪っ子と一緒に見られるのがとにかく楽しみです。
勿論私だけでなく、子供達もとても楽しみしていて、ゾイドを紹介したとき目をキラキラさせているのを見て、昔の自分を見ているような気になり懐かしかったです。
ゾイドの映像は前から良いとは思っていたのですが、現代の技術で格段に綺麗になっていて、PVを見ただけで思わずおおっと声を上げてしまいました。
昔からロボットのデザインが大好きでしたが、今回も動物型のロボットの重厚感と躍動感溢れる雰囲気がすごく格好良いです。
主人公はいつもライガーに搭乗するのですが、今回のビースト・ライガーは一番格好良いなと思いました。
ボーイ・ミーツ・ガールなストーリーにも注目していて、今回も壮大なストーリーが展開されるでしょうから大人でも楽しめると期待しています。
子供の時から見ていると過去作との繋がりも気になります。
タイトルにゼロと付くので、ゾイドの正体や存在意義のようなものも明かされるのではと思います。
ロボットだけでなく、人物もすごく魅力的で可愛らしさとスタイリッシュをかねそろえたキャラデザで物語がより面白くしてくれそすです。
主人公の野上翔さんの演技にも注目していて、ヒット作になれば今後の活躍も期待できそうです。
一緒に楽しめると思いますので、この秋絶対にチェックするアニメです。
ゾイドワイルド ZERO キャスト
レオ・コンラッド:野上翔 サリー・ランド:千田葉月 バズ・カニンガム:保村真
あのゾイドが帰ってくる。これを聞いてアラフォーの私はあまりの嬉しさで狂喜乱舞してしまいました。知らない人に説明するとゾイドとは1983年から当時のトミーが発売した恐竜や動物、昆虫をモチーフにメカニカルな兵器という設定の玩具です。
プラモデルのようにキットで発売されたのですが、完成させるとモーターやゼンマイで動いたり、コクピットがあり中にパイロットを載せることも出来たので、ただ作ってから眺めるだけのプラモデルとの違いが人気の一因でした。
1980年代から1990年代初頭がピークで当時はガンプラ、ミニ四駆と並ぶほど男子に人気の玩具でした。
また、バトルストーリーと言って、ゾイドの物語を書籍化しておりこれが、少年マンガっぽくない渋いストーリー展開で大人にも受け入れられた秘訣だったと思います。
そんなゾイドですが、ガンプラやミニ四駆とは違い、やがて市場からは消えてしまいました。
しかし、当時熱中したあのゾイド達がゾイドワイルドZEROとして、帰って来るので非常に楽しみです。
予告では発売当時のままのゾイドも見られたので、当時ゾイドに熱中したお父さんも子供と一緒に楽しめるアニメになっています。
ストーリーも帝国軍と共和国軍の戦いというオリジナルの設定を踏まえつつ、少年、少女達が活躍する物語は大人のファンを楽しませてくれるかお手並み拝見といった所です。
ゾイド達はテレビアニメとは思えないクオリティのCGで再現されており、これがバトルシーンを迫力のあるものにしています。
またゾイドと言ったら玩具です。アニメオリジナルのゾイドも発売されるので、これも見逃せません。
子供を餌に買ってみようと思います。当時少年だった大人達も今の少年達も一緒に楽しめると思いますので、この秋絶対にチェックするアニメです。
ゾイドワイルド ゼロ/見逃し動画1話配信アニメ無料視聴/10月4日再放送ストーリー性
前作であるゾイドワイルドも見ていましたが、ゾイドワイルド ZEROはかなり雰囲気が違う作品になりそうです。
まず気になるのが作品の舞台となる世界です。ゾイドワイルドの場合は地球にある架空の大陸「ワイルド大陸」が舞台で、野生のゾイドが生息していたり発掘されたりするという世界でした。
牧歌的な雰囲気を漂わせつつもデスメタル帝国による容赦ない殺戮が行われているという、独特の世界観がゾイドワイルドの特徴だったと思います。
一方でゾイドワイルド ZEROのストーリーを見ると、結構複雑な設定のようです。「
惑星」と言うのは恐らく旧来のゾイドシリーズの舞台となっていた惑星Ziのことでしょう。
惑星Ziが何らかの理由で危機を迎え、地球に移住することになったものの不慮の事故で21世紀にゾイドがタイムワープ、そのせいで一度地球が滅んだその後の世界がゾイドワイルド ZEROの舞台となるようです。
前作と本作のストーリー的な繋がりは今の所わかりません。
ですがひょっとしたら、ゾイドワイルドはゾイドワイルド ZEROよりはるか未来の話だったのではないかと予想しています。
もしそうならタイトルに「ZERO]と付いているのにも納得がいきます。
ゾイドワイルド ゼロ/見逃し動画1話配信アニメ視聴者評価
TVのゾイドシリーズ最新作である「ゾイドワイルド ZERO」で楽しみな点は、なんといっても機械生命体であるゾイドがスピーディーな戦闘を展開するシーンだと思います。
機械ならではの動き、例えばシリンダーが動く様子やパーツが変形する際に噴出するスチームやエアーなど、機械という特徴を活かした細かいギミックがきちんと再現されつつも滑らかに激しく戦闘を展開する様子が面白いと思います。
HPの公式PVを視聴して、新しいゾイドたちが駆け回り、吠え、キャノン砲をぶっ放す様はわずか2分程度のPVでも十分にわくわくしました。
旧シリーズのゾイドも登場する機会はあるのでしょうか。
(今のところ、新しいゾイドしか確認出来ていないのですが。)
今作は一度滅びた地球が舞台のようで、どういった風に地球を再生していくのかがストーリーにおいては気になる点です。
主人公はゾイドの改造が得意で運び屋を生業としている少年のようですが、ゆくゆくはバン(初代アニメ主人公)のように共和国軍に入隊するのでしょうか。
今作の主人公機は白と赤を基調としたビーストライガーで、そのカラーからかつての主人公機であるライガーゼロによく似た印象を受けました。
ゾイドワイルド以前の主人公機であるブレードライガーやその前の主人公機であるシールドライガーはこのような洗練されたデザインではなく、機械の比重が大きい野暮ったいデザインだったのですが、ゾイドワイルド以降のライガーはライオンの容姿をかっこよくブラッシュアップして仕上げているのでプラモデルもきっとめちゃくちゃ売れるのだろうなと感じました。
特にコックピットとなる顔の部分はシールドライガーやブレードライガーはウィンドウ部分が広く取られており機械的な印象を受けるのですが、今回のビーストライガーはアイの部分のデザインも凝っており生物的な印象が強いです。
1話に登場し、主人公とビーストライガーに対峙する帝国軍のバッファロー型ゾイド「キャノンブル」は、かつてのディバイソンを彷彿とさせるフォルムで懐かしさを感じました。
今のところ記載はないですが、もしかすると後継機なのかもしれない、と勝手に想像が膨らんで楽しいです。
そして帝国軍に追われている謎の少女、サリー・ランド。彼女はゾイドが兵器として利用されることに強く抵抗を持つようです。
そんな彼女が行方不明の祖父を探しつつ地球を救う旅に出るそうですが、現段階では情報量が少なくて何がどうしてそうなったのかほぼブラックボックスです。
彼女がカギなのだろうな、ということはなんとなくはわかるのですがどういった展開になっていくのか、地球は救えるのか、今から気になります。
スズメバチハンターは本当に尊敬してしまいます。
最近も中学生が集団でスズメバチに刺されたニュースなどがありました。
私はまだ実際に見たことがないのですが、とても怖いです。
もしこういう仕事をしてくれる人がいなかったら大変です。
ゾイドワイルド ゼロ/見逃し動画1話配信みんなの感想
このアニメで登場するゾイドというのは、金属の身体を持った生き物と言えますが、過去に地球を滅ぼしたことがあるのです。
そんなゾイドをどのように扱うか?という点において、様々な人間の意志が衝突していきます。
ゾイドを地球を救うための存在と考える者、ゾイドとの共生を考える者、ゾイドを兵器として使用しようと考える者などがいるのです。
このゾイドは自ら戦う意思を持った生物と言え、人類にとっては非常に厄介な存在とも言えるわけですが、主人公はこのゾイドを相棒にして冒険に出かけていきます。
世界各地で見られるゾイドの暴走などをどのように食い止めるのか?ゾイド自身の運命は?などが非常に気になるところです。
地球にとって、人類にとって非常に大きな脅威となることが予想されるゾイドとどのように立ち向かうのか?共生を果たすのか?駆逐するのか?兵器として利用するのか?いろいろな思惑が交錯する中で、どのようなストーリーになっていくのか?楽しみです。
ゾイドのような存在は現実にはないとしても、AIがいずれ同じような脅威になるかもしれないという意味では現実味がある部分も含まれていると思います。
ゾイドワイルド ゼロ/見逃し動画1話配信アニメ無料視聴/10月4日再放送まとめ
ゾイドはタカラトミーから発売されている玩具シリーズで、恐竜や動物をモチーフにした機械型アンドロイドを表しています。
その人気は発売当初の1980年代から凄まじく、動物型メカの代名詞とも呼ばれています。
そんな人気玩具ゾイドですから、今までもアニメや漫画など多数の作品が産み出されてきました。
その新作アニメですから、それだけで期待できるというものですよね。
公式サイトではプロモーション映像も公開されており、とても綺麗な迫力満点な映像となっています。
その気になるストーリーですが、とある惑星が最後を迎えることでそこに住んでいた人類が第2の故郷として地球を選択します。
地球を目指しているとき、不慮の事故が起こってしまい、突如21世紀の地球にゾイドが現れることになってしまうのです。
ゾイドによる破壊活動と地殻変動が起こったことで地球は一度滅んでしまいます。
一度滅んで荒廃してしまった地球に、1人の少年がいました。その少年レオは仲間と共に発掘屋の仕事をしていました。
ひょんなことからビーストライガーというゾイドを発掘してしまったことで、レオの運命が動き出します。
レオがどんな活躍をしていくのか、気になりますね。
ゾイドワイルド ゼロ/アニメ総括
久しぶりの共和国vs.帝国の構図に、初代アニメが思い出されて胸が躍ります。主人公と鍵を握るヒロインというのも似てますね。
前回のアニメ「ゾイドワイルド」よりもストーリーが重厚でしっかりしていそうな予感がします。
ただかっこいいバトルが展開されるだけでなく、ストーリーに戦争や、それぞれの考え方の違い、想いなどがしっかり表現されてこそゾイドの面白いところだと思っているので、今回は物語の内容にもとても期待しています。
あと今回は恐竜型ゾイドが味方側なのが意外です。
以前はライバルが恐竜ということが多かったので、新鮮に感じます。主人公が初めから色々技能もちで強そうなのもかっこいいです。
そしてなんといってもライガーがかっこいいです。赤と白という色もヒーローっぽいです。前回のアニメのワイルドライガーより強化された二段階クロウが楽しみです。
そして声優陣ですが、メインが若手、その周りをベテラン勢が固めるという構図で、メイン二人がどんな風に成長していくのか楽しみでもあります。
特にヒロイン、サリー役の千田葉月さんはこのアニメが声優デビュー・そして歌手デビューということでこれからの活躍に期待です。
PVを見た限りとてもかわいらしい声と、違和感のない演技力があると思います。
(無料視聴できます)
↓ ↓
ゾイドワイルド ゼロ/見逃し動画1話配信アニメ無料視聴/10月4日再放送ZERO